投稿

2022年06月01日
報告書 死ぬとこやった


2022/04/28経過記録
4/28

11:50 ごはん

12:40 たけのこほり開始

12:56-57 滑落 35°-40° 20m程度 竹を掴むが竹も折れる 竹に後頭部強打し意識消失
遠くから呼ぶが反応なし

12:58-59 妻・娘駆けつける 施設スタッフ1名到着 反応なし
 レベル3桁 呼吸あり 鼾様 頭部後屈顎先挙上
瞳孔3mm 対光反射± 橈骨触れ+ 頻脈 頭部出血なし 血腫なし 明らかな外傷なし

13:03救急要請 その他スタッフ2名(内1名医療者?)、一般の方1名駆けつける

13:05開眼 発語 両手掌握可 右>左 徐々に意識回復 JCST-2 呼吸平静 頻脈 発汗なし 下肢随意運動可能
筍を掘っていた記憶あり 落下の記憶なし 起き上がろうとするのを皆で静止 ご飯は「食べてない」

13:20?救急隊到着 JCST-2 BP170-180/100 HR100-110 SpO2 93%
酸素マスク投与開始97% RR15 腹部や頭部疼痛なし 
悪心なし えー?落ちたー? 落ちたの覚えているか→落ちてないと思うけど
筍掘りに来ていた?→それは相当前の話だもんね
今日は6月か7月 何に乗っているか→救急車
娘の名前は→もえ

13:45健和会大手町病院到着 (対応医師:服部 看護師:若林) Hb12.台 アシドーシスなし
造影CT撮像 左眼窩底骨折あり オペ適応 頭部出血なし
 その他明らかな骨折なし フォロー採血でも貧血進行なし
#高エネルギー外傷疑い →1泊入院 #左眼窩底骨折 →九大へ紹介受診後オペ予定

4/29

11:00頃大手町病院より入電 昨日妻・娘帰宅後より悪心出現
再度造影CT撮像し軽度のくも膜下出血認め、保存的加療実施したとのこと
本日再度CT撮像したところ、くも膜下出血は消失していた
しかし悪心持続するため本人に意向を問い入院継続となる
九大への紹介受診について
九大へは紹介元の医師がFAXにて受診申し込みを行わなければならないとのこと
連休に入るため救急科から九大の形成外科に紹介状を書くのではなく
、大手町病院の形成外科に受診後、そこから九大へ受診依頼をしていただけることとなった
DM薬であるエクメット、レパグリニドは中止 イクスタンジは病院採用薬ではないとのことで処方不可

15時頃大手町病院へ薬やメガネ、
着替えなど届けに行く コロナのため面会不可
父より着電 テレビ電話 左目内出血痕あり 腫脹あり 疼痛なし
安静臥床中は悪心ないとのこと 会話可能
「ずっと寝てる」「筍掘ってた」「滑ったっちゃんね」 「世界がぐるぐるする」「動くと目が回って吐きそうになる」

20時頃再度着電
 テレビ電話 「あれから4日か5日ぐらい経ってると思ってた」「土で滑った」
「それからは記憶ない」「どこを打ったの?」「いきなり激しく動くと眩暈がする」
「世の中が回る」 悪心あり食欲低下あり食事摂取できず
点滴加療中 昨日夕食摂取後嘔吐したと 回転性眩暈あり起き上がり困難 トイレは尿器使用
明日大手町病院の形成外科受診後退院予定

4/30

本日退院 眩暈や悪心は昨日より軽減 ゆっくりと座位、
立位になることができる 洗面、更衣自立 左眼充血 内出血痕拡大あり 疼痛なし 歩行可能
午前中に形成外科受診
月水金で初診受付可とのことで福岡済生会病院へ紹介していただけることとなった
紹介状・CD‐ROM受け取り

13時頃古賀SAにて昼食摂取
サンドイッチ2つとアイスカフェオレ
夕食は巻き寿司
自室でパソコンをしている
どら焼きやヨーグルト摂取

5/1

T36.4 BP156/74 HR65 起き上がり時眩暈軽度あり、
悪心も軽度あるが安静により軽減 ほぼ布団で臥床 食欲もあまりなし

5/2

福岡済生会病院 形成外科受診

夜間トイレに行こうとした際にふらつき転倒 外傷なし

5/6

術前IC

5/9

術前コロナ

5/11

入院

5/12
手術 2時間半予定 9:00搬入14:00終了
奥行き、幅も広かったため予定時間超過したものの無事終了した、
術後腫れるだろうが2週間程度で元に戻ると思われるため問題ないとのこと





5/16
退院

5/23
抜糸のため受診 内出血痕はほぼ改善 複視持続しており左上転障害あり 左眼浮腫持続
 左前頬部麻痺、痺れ持続 腫脹の引きが遅いとの判断で6月17日再診予定となる




次のページへ